雑記

【40代】宅トレ3か月した結果。こんなもんですが、続けてよかった。

自宅で筋トレ毎日続けて約3か月。

その結果を報告します。

結果は…。

……。

何にも変わっていない!

数字上は何もかわっていません!

体重、体脂肪率、筋肉量などなど、家にある体組成計で毎日測定しているけど、全く変化なし。

三か月やったら、少しは何かしら数字に変化あるんじゃないかなーと思ってたけれど。

変化ありませんでした。

勤め先のジム通いしている男の子に、「全く変化ないけどどうゆうこと?」と聞いてみたところ、「そんなもんです」とのこと。

そんなもんなの?

その男の子教が教えてくれたのだけど、

ジムにも体組成計的なものがあって、全体を総合点でだしてくれるんだけど、一番最初は70点だったけど、半年後も70点だったと。

ジムで鍛えても変わらないものなんです、と。

一年以上ジム通いして、少し点数あがってきたらしいけど。

ガチの追い込んで筋トレしてる人でもないと、点数は変わってこないらしい。

ジムで鍛えている同僚でもそんなやったら、自宅で自己流でやってる自分なんかは、ほとんど変わりなくて当然ですよね。

数字上はそんな結果だったけど、それでも続けて良かったなーと思える事はいくつかあります。

筋トレ初心者が3か月続けてみて感じたメリット

自己流で続けて、数字上は変化なかったのはちょっと残念ではあるけれど。

良かったと思えることもある。

いくつか挙げてみると、

目で見て筋肉がついたことがわかる 

 これは成長を感じるし、達成感があってなんかうれしい。すっごい体が引き締まったとか、ムキムキになったとかそんなじゃないけど、明らかかに筋肉がついたなと感じます。上腕とか、分かりやすいです。何となく太もも引き締まったような。この変化は少し面白い。                             

②疲れにくくなった

 仕事上立ちっぱなしで、いつも脚がだるかったのが改善しました。朝起きた時に脚、とくにヒザが痛かったのがほとんどない!これはうれしい。 

自身がつく

コツコツ毎日続けてこれた事が自信になった。3か月休まず継続できたことが、自分もやればできるんだ、と自信になりました。そして、休まず続けることが多少なりとも結果につながると実感しました。始めたての頃は、ワイドプッシュアップはがんばっても3回が限界でした。いまは、10回×2セットできるようになりました。諦めずにつづけたら、出来るようになるんですね。

実は、筋トレは2年ほど前から挑戦してて何回も挫折を繰り返してました。

3日続いたら、1週間さぼり、1週間続けたら、1か月さぼってしまう…。

そのうち3か月さぼり…。その繰り返しでした。

目標回数まで全然できないし、辛いししんどいし。なんか面倒くさくなってきて、辞めてしまってました。

でも、こんな私でも継続したら出来るようになるし、継続できたことが自信につながり良かったなと思います!

すぐ諦めてしまっていた私が継続できた理由とは

継続するといっても、簡単なようで簡単ではないとおもいます。

モチベーションを保つ、という事が継続できた理由かと思います。

そのコツ、と言ってもそんなたいそうなものではありませんが、すぐ諦めてしまっていた私が継続できた理由をお話したいと思います。

その理由とは筋肉があまりにも素敵な方を見つけてしまったから、です!

たったそれだけのこと?とお思いでしょうが、それだけのことなのです。

初めてその方をSNSで見つけた時は、同年代でこんなにも若々しい身体を保つ人がいるんだ、と感動しました。

その方には足元にも及ばない、否、半径100mにも近づけないブヨブヨの体系の持ち主の私ですが、

その方がかっこ良くて、あこがれがモチベーションを保つきっかけになっていたのだと思います。

引き締まった体を手入れたら、いつかその人に会いに行くんだー。なんて馬鹿みたいな事考えて頑張っていたらいつの間にか3か月続いてました。

続けているうちに目標回数できるようになっていきました。セット数を増やすことも出来るようになってきて、自分成長してるなとうれしくなってきました。

成長が自信へとつながっていきました。

そんなわけで、あこがれの人を持つというのがモチベーションになるという事でした。

そんな感じで、続けていたら小さな事かもしれませんが自分の成長を感じ、さらに継続できるようになりました。

良い循環が起きたのだと思います。

毎日少しづつでも続けていると筋トレしなくちゃなんだか気持ち悪くなってきしまう体質へと変わってきました。休んだら今まで積み上げてきたものが、崩れるような気がして。

こうして、筋トレが継続すれば何かしら結果がでるという事を教えてくれました。

ブログも、もう辞めようかなって思っていました。

でも、もう一度少しづつでも書いてみようって思えました。

どんな結果が出るかわかりません。

でも、やり続ければ自分にとって何かしら良い結果をもたらすのでは?と思います。

何でもやり続ければ、メリットがあるというお話でした。

では。